池田デンタルクリニック|佐賀県佐賀市鍋島町

歯科治療を通じて健康を支える、佐賀市鍋島町の歯医者さん池田デンタルクリニック。
専門教育を受けた歯科衛生士と歯科医師のチーム医療による歯周病治療・メンテナンス。
子どもの歯ならび・かみあわせ矯正、高齢者の方の口腔ケア・摂食嚥下リハビリテーション。

  • slider_01
  • slider_02
  • slider_03
  • slider_04

HOMEブログ ≫ 新型コロナウイルスと歯周病菌の関係 ≫

新型コロナウイルスと歯周病菌の関係

20200501_1716255656
緊急事態宣言が全国で解除されています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

新型コロナウイルス対策も、水際作戦→医療崩壊防止のステージを経て、新型コロナウイルスと共に生きる新生活様式のステージに入ってきました。

今回は、新型コロナウイルスと歯周病菌の関係をご紹介します。

新型コロナウイルスはトリプシン様プロテアーゼというタンパク分解酵素を使って、人の細胞内に侵入することがわかっています。

このトリプシン様プロテアーゼとは、歯周病菌の一つであるP.g菌が歯ぐきの細胞を破壊するときに出すものといっしょです。

そして、新型コロナウイルスに感染した後、細菌による二次感染を起こしてしまうと重症化し死亡率が上がることもわかっています。

新型コロナウイルス感染症で死亡した患者さんの約半数に、細菌による二次感染が認められたそうです。

これらの事から、新型コロナウイルスの重症化予防に、歯周病の治療管理が役立つのではないかと言われています。

P.g菌は、当院でのPCR検査で検出することができます。気になる方は、P.g菌の検査を受けてみましょう。そして、多量のP.g菌が検出された方は、歯周病の治療・管理を強化しましょう。

歯周病の管理は歯科衛生士が行います。常勤の歯科衛生士が勤務する特別養護老人ホームなどの介護施設では、新型コロナウイルス感染症の重症化をある程度防止できるのではないでしょうか。
最近、介護施設では、人の出入りを制限するあまり、歯科衛生士の口腔ケアも断っているところもあると聞きます。歯周病のコントロールが新型コロナウイルスの重症化予防に役立つとすれば、本末転倒でしょうか。御高齢の方と歯科衛生士のかかわりを、制限するべきではありません。

当院の歯科衛生士たちも、皆さんの健康を守るべく、日々頑張っております。どうか応援の程よろしくお願いします。
 
院長 池田現人
2020年05月31日 20:33

池田デンタルクリニック

【電話番号】
0952-23-6203

【住所】
〒840-0857
佐賀県佐賀市鍋島町八戸1344-5

【診療時間】
9:00~12:30
14:00~17:00
土曜日午後は14:00~16:00

【休診日】
水曜午後・日曜・祝日

ブログカテゴリ

モバイルサイト

池田デンタルクリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら