池田デンタルクリニック|佐賀県佐賀市鍋島町

歯科治療を通じて健康を支える、佐賀市鍋島町の歯医者さん池田デンタルクリニック。
専門教育を受けた歯科衛生士と歯科医師のチーム医療による歯周病治療・メンテナンス。
子どもの歯ならび・かみあわせ矯正、高齢者の方の口腔ケア・摂食嚥下リハビリテーション。

  • slider_01
  • slider_02
  • slider_03
  • slider_04

HOME ≫ ブログ ≫

ブログページ

保育園の歯科検診に行きました。口腔機能発達不全症について

ccef218f3ddccaaad048cce0b32c42d8_s
保育園の歯科検診に行ってきました!

元気な子供たちとふれあい、とても楽しかったです!

近年の傾向としては、虫歯は少なくなってきているように感じます。喜ばしいことです!

半面、かみ合わせや舌などの機能に問題のあるお子さんは増えているようです。

みなさんは「口腔機能発達不全症」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

簡単に言えば、かんだり飲み込んだりお話ししたり息をしたり…口やのどの機能が弱い事です。

なんとなく体重が増えなかったり背が伸びなかったりぼんやりしていたり機嫌が悪かったり…子供の発達に悪影響を与えている場合も少なくありません。

実は、数年前から小児の「口腔機能発達不全症」の診査診断・リハビリテーションなどが保険診療に導入されました。

子供たちの口やのどの機能が弱ってきていることに、国も危機感をいだいているということですね。

保育園・幼稚園の歯科検診で虫歯以外の項目が引っかかった方!

ぜひ、歯科医院で診査診断・リハビリテーション指導を受けましょう!

具体的な項目としては、開咬・過蓋咬合・反対咬合・交叉咬合などのかみ合わせの問題、舌小帯などの軟組織の問題等です。

以下、参考までに「口腔機能発達不全症」の審査項目を貼っておきます。

すべての子供たちが元気にすくすく成長しますように!
池田デンタルクリニック院長 池田現人


 
食べる機能  ・歯の萌出・かみ合わせ・かむ機能・かむ強さ・食事にかかる時間・片咀嚼・哺乳量、食事量

話す機能  ・発音の置換、省略、ゆがみ・口が閉じない・悪習癖・舌小帯の異常

息をする機能、その他  ・やせ、肥満・口呼吸・口蓋扁桃の肥大(扁桃腺)・いびき・睡眠時無呼吸・寝相
2022年11月02日 12:16

現在歯科衛生士募集中です!

診察室1

佐賀市鍋島町の池田デンタルクリニックでは、現在歯科衛生士を一名募集しています。

歯周内科治療、摂食嚥下リハビリテーション、接遇研修など、明日から役立つスキルを親切丁寧にご指導いたします。

患者さんの感謝に囲まれながら充実した衛生士ライフを送りませんか?

週休二日、変則週休二日、週休三日、パート勤務など色々な働き方があります。

詳細はサイドメニューの歯科衛生士求人・募集(←クリックでジャンプもできます)をご覧ください。

質問・相談メールフォームも是非ご活用ください。

見学・面接の応募は、応募フォームに希望日時を入力して送信してください。予定を確認して返信のメッセージをお送りします。

院長 池田現人
※2022年9月、募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました!

2022年08月25日 12:00

当院スタッフの新型コロナウイルスワクチン接種について

56a21b1a2fd7455c6a886e075d09528c_s
緊急事態宣言延長の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当院の歯科医師、歯科衛生士、全員のワクチン接種が完了しましたのでご報告いたします。
(池田デンタルクリニックのスタッフは全員、歯科衛生士って知ってましたか?)
まだまだ油断はできないですが、診察室の感染リスクは少しは下がったのではないかと思います。
気になる副反応ですが、一名高熱が2日ほど出た人がいましたが、現在は全員元気に診療にあたってます。
接種翌日は休診にしたため、当院の患者さんにはご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。
みなさんも、接種翌日はお休みにした方が無難ですよ。
取り急ぎ御報告まで。
一日も早くこのコロナ禍が収束することを願っています。
院長 池田現人
2021年05月30日 10:48

新型コロナウイルスと歯周病菌の関係

20200501_1716255656
緊急事態宣言が全国で解除されています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

新型コロナウイルス対策も、水際作戦→医療崩壊防止のステージを経て、新型コロナウイルスと共に生きる新生活様式のステージに入ってきました。

今回は、新型コロナウイルスと歯周病菌の関係をご紹介します。

新型コロナウイルスはトリプシン様プロテアーゼというタンパク分解酵素を使って、人の細胞内に侵入することがわかっています。

このトリプシン様プロテアーゼとは、歯周病菌の一つであるP.g菌が歯ぐきの細胞を破壊するときに出すものといっしょです。

そして、新型コロナウイルスに感染した後、細菌による二次感染を起こしてしまうと重症化し死亡率が上がることもわかっています。

新型コロナウイルス感染症で死亡した患者さんの約半数に、細菌による二次感染が認められたそうです。

これらの事から、新型コロナウイルスの重症化予防に、歯周病の治療管理が役立つのではないかと言われています。

P.g菌は、当院でのPCR検査で検出することができます。気になる方は、P.g菌の検査を受けてみましょう。そして、多量のP.g菌が検出された方は、歯周病の治療・管理を強化しましょう。

歯周病の管理は歯科衛生士が行います。常勤の歯科衛生士が勤務する特別養護老人ホームなどの介護施設では、新型コロナウイルス感染症の重症化をある程度防止できるのではないでしょうか。
最近、介護施設では、人の出入りを制限するあまり、歯科衛生士の口腔ケアも断っているところもあると聞きます。歯周病のコントロールが新型コロナウイルスの重症化予防に役立つとすれば、本末転倒でしょうか。御高齢の方と歯科衛生士のかかわりを、制限するべきではありません。

当院の歯科衛生士たちも、皆さんの健康を守るべく、日々頑張っております。どうか応援の程よろしくお願いします。
 
院長 池田現人
2020年05月31日 20:33

新型コロナウイルス~感染・重症化予防のためにできること

1584026712815
感染症予防のため、待合室、風除室、診察室のドアを開放することにしました。

これには、換気をよくする、ドアノブに触れないでよくなる、といった意味合いがあります。

また、待合室での、手洗い・咳エチケットの励行もお願いします。

ご協力の程、よろしくお願いします。

待合室ではなく車の中で待たれる方、順番になり次第呼びに参りますので、お声掛けください。


さて、新型コロナウイルス、幸いなことに現在佐賀県では感染の報告がありませんね。

自粛ムードの中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

本日未明、新型コロナウイルスについて、WHOからパンデミックの表明がありました。

これは感染を水際で封じ込めるステージから、感染の拡大は仕方ないにしても感染ペースをゆっくりにする・重症化を予防するステージに移行したことを意味します。

感染ペースをゆっくりにするということは、医療機関のキャパシティを超えないようにするという大事な意味合いがあります。

現在、イタリアでは圧倒的に人工呼吸器の数が足りていないそうです。
これは、救急車で運ばれてくる重症の人が、手当されずに待機させられることを意味します。心が痛みます…

厚労省やNHKのページには感染拡大防止のためのガイドラインが記載されています。
ガイドラインをしっかり守って急激な感染拡大が防げたらいいですね。

重症化予防に関してですが、喫煙者は新型コロナウイルス感染後の重症化のリスクが10倍以上(驚!)なんだそうです。
もちろん、死亡リスクも同様だと思われます。
中国で男性の死亡者が多いのも喫煙率が高いからではないかと言われています。
今からでも遅くありません。タバコを吸っている方はぜひ、禁煙にチャレンジしましょう。
ご希望の方には、内服薬で無理なく禁煙できる、禁煙外来をご紹介いたします。

当院の患者さんはみんな知ってる「あいうべ体操」。口呼吸を鼻呼吸にする体操です。
巷ではマスク不足が取りざたされてますが、鼻は天然のマスクと言われています。鼻毛や鼻水が感染を防ぐからです。
だから鼻呼吸と口呼吸では、口呼吸の方が感染リスクが高まります。
「あいうべ体操」はインフルエンザの予防効果が確認されています。
新型コロナも同じウィルスです。効果があると思われます。
良い機会ですので、家族みんなで「あいうべ体操」に取り組んでみてはどうでしょうか。

また、歯周病菌も肺炎の原因になることが知られています。ウイルス性の風邪で傷ついた呼吸器に歯周病菌がさらに感染してしまうことも考えられます。要するに“風邪をこじらせる”状態ですね。
歯周病菌を減らしておくことは、肺炎の重症化予防につながります。
歯周病のある方は、しっかり治療しておきましょう。
歯周病菌は就寝時に繁殖します。特に寝る前、起床後はしっかりお口のお手入れをしましょう。

歯科医療は予防医療です。

私たちの提案がみなさんの疾病予防・重症化予防に役立てば幸いです。
 
池田デンタルクリニック院長 池田現人


 
2020年03月12日 12:36

本当は怖い子供のイビキ

images4J0FFRW10
大人のイビキと子供のイビキは意味合いが全く違います。

大人は、肥満・高血圧・糖尿病・歯周病などと同じ成人病の一部として、イビキ・睡眠時無呼吸症が現れる方がたくさんいらっしゃいます。

それに対して、「子供は本来、イビキをかかないもの」です。

それでは、子供のイビキの原因として考えられるものは、何でしょうか?

まず多いのが、

①扁桃腺(のどの両サイドにある腺組織)やアデノイド(鼻の奥にある組織)が大きくなっている

次に、

②慢性鼻炎・鼻づまり

そして、

③下あごが後ろにずれていっている

大きく3つの原因が考えられます。

イビキは気道が狭くなって出る音。

イビキはをかいているお子様は、睡眠時の低呼吸や無呼吸の症状が出ている可能性があります。

昼間の眠気や、集中力の低下などは大人と一緒ですが、忘れていけないのは子供は成長途中であること。

睡眠時の成長ホルモンの分泌低下により、発育障害(背丈・体重が増えにくい)発達障害(多動傾向や学習障害)の原因になる可能性があるということです。

普段から、お子様の寝ている時の様子をよく観察しましょう。

①毎日のようにイビキをかく

②横向き、うつ伏せで寝ている

③上を向いて寝ているのを見たことがない

④歯ぎしりをしている

以上の様な事に気付いたら要注意。

治療法は、症状と原因により様々です。

簡単な体操のようなリハビリテーションで治る場合もあれば、歯科矯正をお勧めする場合もあり、重症の扁桃腺の場合等、耳鼻咽喉科を紹介させていただく場合もあります。

気になる症状がある方は、お早めにご相談ください。

池田デンタルクリニック院長 池田現人



 
2020年02月19日 00:49

新型コロナウィルスについて

56a21b1a2fd7455c6a886e075d09528c_s
数日前より、医療用品サプライ各社から、マスク・消毒用アルコールの出荷が困難との連絡が相次いでおります。
どうか、皆様におかれましては過剰な買いだめ等、お控えくださいますようお願い申し上げます。
当院では、医療用マスク・消毒用エタノール等の備蓄は半年分程と、十分にございます事を申し添えておきます。

治療方法が確立していない新型コロナウイルスには恐怖を感じると思いますが、正しい予防の情報を集めて不安を軽減しましょう!

さて、ウィルス感染症のほとんどは“口”から入ってきます。


皆様の中には、歯科治療でのウィルス感染の可能性を考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

結論から言えば、私たちの歯科治療での感染は、ほとんど考えられません。

それは、“スタンダードプリコーション”という概念で衛生管理を行っているからです。

簡単に言えば、スタンダードプリコーションとは、全ての患者さんを感染源としてあつかうこと。

だから、健康な患者さん・感染症の患者さんにかかわらず、使い捨て器具の再使用はしませんし、すべての使用済み器具は滅菌・消毒されます。

インフルエンザ流行などが、気になる季節ではありますが、皆様、どうぞ安心して池田デンタルクリニック受診していただけたらと思います。


待合室での手洗い・手指消毒・咳エチケットの励行も、この場を借りてお願い申し上げます。

 
池田デンタルクリニック院長 池田現人
2020年02月04日 00:07

レーザー治療の講演をしてきました。

15803111699472
日曜日、私がインストラクターを務めるライトタッチレーザー研究会で、講演をしてきました。

東京は、あいにくの雨模様で、風が冷たかったです…

しかし、講演会場は暖かな雰囲気で、みなさん、質問を交えながら熱心に聴いていただきました。

当日来てくださった先生方、ありがとうございました!

普段の診療の症例をまとめ、人前で発表し、意見交換をする…とても勉強になり、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

Er-Ygレーザーの一種であるライトタッチレーザーは、歯周病・虫歯・根管治療・外科手術など、色々な処置に応用でき、その治療効果も素晴らしいものがあります。

学術情報など気になる方は、ライトタッチレーザーホームページをご覧ください。(←クリックでジャンプします。)


寒風ふきすさぶ季節となりました。皆様どうぞご自愛ください。
院長 池田現人

 
2020年01月30日 00:47

人生100年時代、必携の書籍を紹介します。

157873511469623
日本人の平均寿命は少しづつ長くなり、人生100年時代も近いと言われています。
そこで、健康寿命の大切さがさけばれています。

つらい思いをしながら、周囲の人に迷惑をかけながら、長生きだけしても…
ってことですね。

健康寿命のカギを握るのはやはり歯の健康、特に歯ぐきの健康です。

認知症専門医の長谷川嘉哉先生の「脳の老化を止めたければ歯を守りなさい!」。

専門医ならではの科学的根拠を交えつつ、歯の健康脳の健康のかかわりをわかりやすく紹介してあります。

池田デンタルクリニックの待合室に置いてありますので、御来院の際はぜひ読んでみて下さい!
 
院長 池田現人

 
2020年01月19日 11:55

中折・白鳩こども園からかわいいお客様~保育園検診~

fodhnuo;s
 中折・白鳩こども園からかわいいお客様が来院されました。

 とても、ステキなプレゼントをいただきました!

 院長はじめ職員一同とても励みになります!

 ありがとうございます!


~保育園検診で~
 先日、保育園検診がありました。虫歯のある子が減っている一方で、舌や呼吸に問題のある子が増えています。
 舌の異常があると歯ならびや発音・飲み込みだけでなく、呼吸にも悪影響が及びます。
 お母様方をはじめおうちの方々、お子様の呼吸、特に寝ている時の呼吸の様子をよく観察していただく様にお願いします。
 以下の様な点がありましたら、かかりつけの歯医者さんでリハビリテーション指導を受けましょう。
 また、慢性の鼻づまりの子は耳鼻科を受診しましょう。
①口で息をしている
②いびきがある(たまに息がとまる)
③はぎしりがある
④上を向いて寝れない
⑤首が後ろに反って寝ている
⑥食べるときにぺちゃぺちゃ音がする
⑦ろうそくを吹き消せない
⑧「への字」口である
⑨あごに梅干し状の力こぶができる
 その他にも気になるところがあれば、なんでも聞いてください!
池田デンタルクリニック院長 池田現人
 
2019年12月12日 23:46

池田デンタルクリニック

【電話番号】
0952-23-6203

【住所】
〒840-0857
佐賀県佐賀市鍋島町八戸1344-5

【診療時間】
9:00~12:30
14:00~17:00
土曜日午後は14:00~16:00

【休診日】
水曜午後・日曜・祝日

ブログカテゴリ

モバイルサイト

池田デンタルクリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら